※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策のため、スタッフのマスク及び防護眼鏡着用・手指消毒、定期的なドアノブ等の消毒や窓の開放、受付でのビニールカーテンの設置などを行っておりますが、患者様にもご協力をお願いしております。
①出来るだけアイチケットを利用して、すいた時間にお越し頂く。(特に予防接種や乳児検診の方)
②受付で順番待ちの方は床のビニールテープに従って並ぶ。待合でのお互いでの感染予防のため、患者様同士の距離を開ける、順番までの時間があれば(階段・車中も含む)外で待機する。
③来院前後に、階段上に置いてある消毒剤で手指消毒を確実に行う。
④雑誌や絵本などを撤去しましたので、お子様の待ち時間用に、ご自宅から持参していただく。
⑤接触機会を減らすため、工事で洗面所の蛇口を自動水栓に変更し、ハンドソープディスペンサー(手をかざすと自動で石けんが出る)・紙タオル(使用後はごみ箱にお捨て下さい)の設置。
⑥診察終了時のお子様とのタッチは避け、エアータッチとさせていただく。
以上何卒よろしくお願い致します。
参加費無料!(要申込):体験や学習を通して、お子さまのぜん息について一緒に学びませんか?
①ぜん息児水泳教室 ●事前勉強会(1回)6/22・29(月)午後 ●水泳実習(10回)7~9月午後
②子どものぜん息とアレルギー講演会 ●1回目11/14(土)午後 ●2回目11/28(土)午後
③ぜん息児童の親子ハイキング(野外教室) 10/24〈土)
④乳幼児アトピーぜん息相談 5/26(火)・6/11(木)・9/9(水)・11/6(金)・令和3年1月13日(水)・3/10(水)
以上の申込み問合せは大阪市保健所管理課保健事業グループ 06-6647-0648 まで。
また、保健師・栄養士がお受けする乳幼児アレルギー電話相談は 06-6647-0784 まで。
さらに、専門医・看護師が対応するぜん息電話相談室はフリーダイヤル 0120-598-014 まで。
詳しくは当院までお問い合わせ下さい。
左のメニュー一覧よりご覧下さい。
『お問い合わせ』をご利用ください。
大変申し訳ありませんが、アイチケットにてお確かめ下さい。
医薬分業の指導に基づき、院外処方箋をお渡しています。
もちろん、かめおかクリニックの近くにも保険調剤薬局があります。
駐輪場が無く、ご迷惑をおかけしております。
当院でも定期的に整理しておりますが、歩道を通行する方の邪魔にならない様どうかご協力の程よろしくお願い致します。