大阪市鶴見区の小児科,皮膚科 医療法人 かめおかクリニック

〒538-0051 大阪府大阪市鶴見区諸口3丁目4番38号
TEL 06-6911-2585

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。

トップページ»  お知らせ

お知らせ

本年の夏季休診について   2023.7

 8/11(金)~8/16(水)を休診とします。8/17(木)から平常通り診察します。
 

上気道症状(発熱・せき・鼻水・のどの痛みなど)で受診を希望される方へ      2023.6

 当院は外来対応医療機関B型に指定されており、発熱時の受診はかかりつけ患者のみ』受入れ可能です。初めての方は、ご自身のかかりつけ医や、A型または準A型指定の医療機関を受診下さい。
 詳しくは、【外来対応医療機関 大阪府】で検索し、鶴見区在住の場合「大阪市鶴見区」で検索して下さい。
 なお、当院は基本的に小児科の医療機関ですので、大人の方は(発熱がなくても)内科の受診をお願い致します。また、当院では抗ウイルス薬は処方出来ませんので、ご了承下さい。
 また、ご兄弟・姉妹が当院を受診されていても、ご本人が当院の受診が初めての場合は、「かかりつけ患者」には該当しませんので、ご了承願います。
 

BCG予防接種予約受付中    2023.6

 大阪市ではBCG予防接種を保健福祉センターにて集団接種で行っていましたが、3月に終了しました。当院では引き続き接種しています。1歳未満(標準は5~8か月)に1回、無料で接種できます。
 接種は第2または第4火曜日(祝日の場合は第5または第3火曜日)の11:00(※時間厳守)です。遅くとも前日までにお電話で問合せください。人数次第で日程調整させていただくことがあります。
 
<接種時の注意点>
・母子手帳・予防接種手帳・保険証(あればお薬手帳も)をお持ちください。
・また、持病(特に皮膚の病気)のある方は、BCGを受けてよいか、かかりつけ医に尋ねておいてください。
・接種当日に二の腕に軟膏や保湿剤を塗らないでください。
・過去に結核に感染している可能性のある方は、保健福祉センターにお尋ねください。
 

子宮頸がんワクチンのキャッチアップ   2022.3

  子宮頸がんワクチンの接種を逃した1997~2005年度生まれの女性は、2022年4月から3年間無料で接種出来ます。ただし、2価もしくは4価に限ります。
 9価は自費(30,000円×3回)ですが、当院でも受け付けています。男性の4価ワクチンも自費(16,000円×3回)ですが行っていますので、お気軽にご相談ください。
 また、当院では行っていませんが、20歳以上の女性の方は子宮頚がん検診も並行して受けるようにしてください。
 

当院では様々な新型コロナウイルス対策を行っています

 当院は新型コロナ対策として、スタッフのマスク及び防護眼鏡着用・手指消毒、定期的な消毒や窓の開放、ビニールカーテンの設置など行っていますが、患者様にもご協力をお願いしています。

①出来るだけアイチケットを利用して、すいた時間にお越し頂く。(特に予防接種や乳児検診の方)
②受付で順番待ちの方は床のビニールテープに従って並んで頂く。患者様同士の距離を開ける、順番まで時間があれば(車中も含む)外で待機いただく。
③来院前後に階段上で手指消毒を行って頂く。
雑誌や絵本を撤去しましたので、待ち時間用に持参いただく。
⑤洋式トイレ・自動水栓・ハンドソープディスペンサー・紙タオルの設置。
⑥タッチは避け、エアータッチとさせていただく。

 以上ご協力よろしくお願いします。
 

大阪市令和4年度ぜん息のお子さま向けの事業案内

 参加費無料!(要申込):体験や学習をとおして、お子さまのぜん息について一緒に学びませんか?

 ①ぜん息児水泳教室:事前勉強会(1回)6/27(月)午後&水泳実習(10回)7/4~9/12毎週(月)午後※祝日除く
 ②子どものぜん息とアレルギー講演会:1回目11/5(土)午後&2回目11/19(土)午後
 ③ぜん息児童の親子ハイキング(野外教室):10/29(土)
 ④乳幼児アトピー・ぜん息相談:5/13(金)・7/14(木)・9/7(水)・11/18(金)・令和5年1月12日(木)・3/7(火)

 以上の申込み・問合せは大阪市保健所管理課保健事業グループ06-6647-0648まで。
 また、保健師・栄養士がお受けする乳幼児アレルギー電話相談は06-6647-0784まで。
 さらに、専門医・看護師が対応するぜん息電話相談室はフリーダイヤル0120-598-014 まで。
 詳しく知りたい方は大阪市ホームページ(https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000209275.html)をご参照ください。
 当院にはチラシを置いてあります。
 

各種ワクチンについて

 左のメニュー一覧よりご覧下さい。
 在庫に関しては、アイチケットにてお確かめ下さい。
 

診療に関するご質問について

 『お問い合わせ』をご利用ください。
 

自転車でご来院の方へ

 駐輪場が無く、ご迷惑をおかけしております。
 当院でも定期的に整理しておりますが、歩道を通行する方の邪魔にならない様ご協力の程よろしくお願いします。